switchでやってみよう ~ドラクエ10 & ドラクエ11S~
switchでやってみよう ~ドラクエ10 & ドラクエ11S~
ドラゴンクエスト11Sも発売日も決まり
予約開始も始まりましたね
ドラクエ11Sはswitchでしか出来ないんですよね~
記念してでた、ロトエデューションのswitch
スクエニeショップの抽選に当たったんですよ
でもね…
iponeの設定とdocomoの設定が
いつの間にかにおかしくなってて…
申し込み期間中に、メールが受信できない状況により
当選メールを読むことが出来なかった…(´;ω;`)
オリンピックチケットも
DQ夏祭り2019も
ロト6も
ハズレ続きで、唯一当たったのに・・・
少し凹んだままですが
手持ちのswitchでやってみようかと思います
ドラクエ11面白いし
今度はしゃべるし
あの2人の追加のストーリーもあるらしいので
よかったらやりましょう^^
ドラゴンクエスト11S 通常版
ドラゴンクエスト11S ゴージャス版
特典DLCの内容
ボイスドラマ(単体で買うと1500円相当のもの)
声の日本語・英語切り替え トロデーン王国セット(見た目が変わる主人公専用装備)
うりぼうセット(見た目が変わるベロニカ専用装備)
ハッピー冒険セット(きせきのしずく×5、スキルのたね×5)
肝心のswitch本体については
夏に新型が2機種出るので
今持ってない人は、DQ11S出るまで待っても良いかもですね
現行のはクーポン付いたりして
事実上の値引きにはなっていますが…
ドラゴンクエスト10
ドラクエ10の始め方 2020年5月以降版
おすすめオンラインゲーム ドラクエ10の始め方 2020年5月版 ドラゴンクエスト10 DRAGONQUEST10
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
初めて始める方はVer.1~5がセットになってるオールインワン
Windows版のダウンロード版を選ぶなら
絶対的にAmazonのDL版がおすすめです
パッケージ版はコチラです
・Windows パッケージ版
・switch パッケージ版
・PS4 パッケージ版
ver.4までお持ちの方は ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい
自分としては1つのアカウントを4つのプラットフォームで出来るようにしているのですが(各プラットフォームごとにレジストレーションコードが必要) Windows版 PS4版 switch版 wiiU版を持っているのですが
Windows版とswitch版willUは版は、共通の月額料金を払うとどちらでもプレイできる状況になれるので(PS4版、ブラウザ版 DS版はそれぞれ専用の月額プラン)
Windows版で基本はプレイしてるのですが
switch版は
TVにつなぐくことはなく
寝床用か お出かけ時用でプレイしてます
ドラクエも公式リアルイベントやったり
ドラクエ10の初心者大使の方々もリアルイベントやってくれてるので
switch版あると楽しみが増えそうです
気軽にどこでも出来るのがいいですね
今度は
ドラクエ11S や ドラクエ・ビルダーズ2を
TVにつないでも
やってみたいかなぁと思ってます。
ビルダーズも超面白いよ
クリエイター向きなのかな?と思ってたけど
全然ストーリーも面白くて普通にRPGですね
1
2
それで、ポータブルの時は
あまり今まで気にならなかったのですが
TVにswitchをつなぐ場合
少し問題に感じた点と、補完するアイテムを
紹介していただいたので
書き残したいと思います
TVにつなぐ
TVにつなぐ際には基本はドッグが必要なんですね
これらは、switchを買うと同胞されてます
ドッグには
背面に
電源を刺すところ
USB 1
HDML(TVとつなぐ)
横に
USB 2
ある様です
wii も wiiUもなかったけど
switchもLANゲーブル直接は刺せない
んですね
・・・欲しかったよね 。
TVにつなぐのは
同胞されてるHDMLケーブルを刺せば使えます
(もうTVにHDMLが付いてるのは前提なのね)
通信回線につなぐ
switchはWi-Fi機能があるので
必要ない人は、必要ないかもしれません
ただWi-Fi親機につないでる台数
電子レンジを使ったり
強い電波が出る機器(無線機んど)が使っている場合
通信が途切れたりします
家族が多い人は
家族がどんどん帰宅し(スマホが帰宅)すると
親機の接続台数が多くなって
つながらなかったり すぐ落ちてしまったりする事が
ありますよ
(親機の接続できる台数の上限に当たってるのかも?)
DQ10でPT組んだ人に、
時々頻繁に落ちる方がいる時
スマホのWi-Fi切ったり
キッチンの状況確認すると
改善したりする人多いです
自分も最近のWi-Fiは高性能だから
つながってる状況なら
通信速度は遜色ないよ
と聞いてたんですが…
やっぱり
エンドコンテンツ
PVP(コロシアムやバトルトリニティ)行くのであれば
有線回線欲しいですね
やっぱりちょっと違うと思います
(体験談)
個人的にはダークキングのレーザーの表示の速さとか
トラシュカのラグとかも変化を感じます
LANケーブルをswitchにさすには
LANアダプターをUSBに刺せばつなぐことが可能
LANケーブルをUSBに刺して有線化するだけなら
LANアダプターは
1000円台くらいで手に入りそうですね
下記の2点は
【Nintendo Switch動作確認済み】
の様です
ただこれだと、
USBが1つ使ってしまう事になるので
下記の物の方がLANケーブルもさせて
USBの拡張もできて、お得かと思います
良いと思います
また、wiiで使ってたwii用のLANアダプター
があれば使えるみたいですよ
持ってる人は試してはいかがでしょうか^^
やっぱり有線の方が動作は安定しますし
対人バトルする方は反応が良くなる感じはありますよ
排熱
純正のドッグを使っている方は
長時間プレイすると、排熱の環境が少し足りないような面もあり
熱がこもりやすくなるので
熱を排熱してくれるファンを付けるとよいかもしれません
スタンド
TVにつないでないときにswitchをおいてやる時とか
肘をついてやるときは
スタンドあると便利ですね
switch本体に電源ケーブルや
USBをつなぐと
コードがテーブルなどに当たってしまって
ちょっと邪魔だし
ケーブルが折れてしまったりするのが
気になります
そんな時はスタンドですね
これは下の部分の空間が広くコードが変な曲がり方もしないし
折り畳み式なので便利です
switch専用にならないで
スマホや やタブレットにも使えるのがいいですね
黒
赤
シルバー
白
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
最後にポチっとお願いします^^