ver.4公開(2017年11月16日)以降のドラクエ10の始め方 エテーネ村のお話・前編
ver.4公開(2017年11月16日)以降のドラクエ10の始め方
現在ドラクエ10をプレイされてる方でも
意外と知らないことが多いと
自分でも多くの場所で実感してます
これから始める人も
今遊んでる方も
今まで遊んできたけど、前とは違っている場所などをご紹介
振り返る意味でも
ここに再びドラクエ10の物語やシステムを
楽しんでもらえる様に残したいと思います
運営の方も
完全に初心者の視点みたドラクエ10の意見を聞く機会が少ないと
おっしゃっていたので
みなさんのご意見も反映しながら
ストーリーをリバイバルしてみたいと思います
オンライン化されたエテーネ村
ver.3の終わりにwii版の廃止とともに
オフラインモードの全てがなくなりました
ver.3以内に始めた人であれば
・冒険の書(キャラ)を作る作業
・兄弟の物語
をやった事を覚えてるかと思います
今は直接オンライン状態から
冒険の書を作ることになる様です
追加された髪型も
最初から選べるようになってます
でも、全部ではないのかな?
名前変更できる様にもなったので
(有料サービス1000クリスタ)
案内も出るようになってますね
そして・・・
冒険の始まり
前はオフラインの物語の場所だったけど
オンラインになって、グラフィックもかなりきれいになってますね
当時は早くオンラインの世界に行きたくて
ここら辺のストーリーは必要なメインストーリーをサクサク進めてしまって
あまりストーリーを読む事無く
進めてしまった記憶があります
さぁ、いよいよ物語のはじま・・・り・・・?
いきなりですが
ここでゲームやりこんでる人ほど
違和感を感じたはずです
ドラクエ10は多くのゲームと違って
画面の回転方向が上下左右逆なんですよね
デフォルトの回転方向に違和感ある方は
今はこの時点から、回転方向が変えられるので
変えておくといいかもですね
コマンド画面を開いて
さくせん
システム設定
画面視点設定
たて移動
よこ移動
をリバースに。
ついでに視点移動速度を はやい にするといいかも
バトル行動時は そのまま のほうが良いです
最近のゲームは
ドラクエ10だけ回転方向が逆っぽいので
ドラクエ10のスタンダードの回転方向に慣れないほうが良いと思います
これについては
のちのち詳しく別記載したいと思います
物語の方に戻りますね
物語は
ハツラツ豆を灰にしてしまい
アバさまに謝罪に行くところから始まります
コマンドを開くと
「冒険者ガイド」の機能が最初から備わってますね
行き先のアドバイスが出るようになってます
ドラクエのナンバリングでも珍しい機能です
オンラインのならではの問題あるからこその機能なのかな
便利と言えば
便利なんですけどね
全部教えてくれちゃったりする面もあるし
マップを歩き回るというRPGの面白さを削ってしまう事に
ならないのかなぁーと
思う面もありますが
割と好評ですよね
移動を短縮できて嬉しい人もいれば
クエスト受注と、ボスがいる場所をポンポン移動してソシャゲの様で嫌がる人もいます
嫌な人は後々
消せるようになりますが
この時点では
消せないみたいです
お好みでない方は
のちほど消し方を記載しますので消してみてください
また地図の方も
行き先を表示してくれてます
コチラは評価は 半々位でしたね
地図を見るのが苦手な方や
RPGの苦手な方
迷子スキル高めの方は
ありがたいって声もありました
個人的には、機能としてあるのは良かったのですが
地図を見る度に強制的に見せられてしまい
強制公式ネタバレされてる様で
探す楽しみ、謎を解く楽しみが
RPGの醍醐味全て壊されてしまった様に感じてしまい
この時ほど、ドラクエ10引退を考えた事はなかったですね
「お話の行き先」を非表示を継続する機能が付いたのは
これより大型ヴァージョンアップを2,3度迎えた後だったので
辛かった
むしろデフォルトでカラ地図
見たい人だけ「お話の行き先」を表示にすれば
継続させる機能を付ける分のシステムのスリム化もできて良かったんじゃないかと今でも思いますが・・・
もう実装してしまうと後戻りしにくいのが
オンラインの辛みかもしれませんね
たぶん、この機能を嫌がっていた人も
非表示継続できるようになってからは
提案広場にもこの問題が出なくなったので
みんなこの点に問題と感じてたのかもしれません
しかしながら
エテーネ村の物語は消せないようなので
このまま黄色のマークついてる場所に向かい
物語を進めましょう
エテーネ村の
NPCの話を聞いてみるのも 実におもしろい事を言っています
これがカメさまの姿?
うん、全然似てないね?
ところで
雨ざらしの木材なのにおじいちゃんの世代以前から
立ってるのに腐らないんだね^^;
ほうほう・・・
10年前に亡くなったんだ
両親ともに10年前に同時に亡くなったのかな?
伏線いっぱいありますね
10年続けるオンラインゲームで
ここら辺は最初から
設定されてたんですね
(たぶん、このおばぁちゃんてきには、あの日の出来事はこういう認識なんでしょう・・・と自分は思います)
この場所はこの時にしか来れない場所なので
お話するのは
なかなか貴重な会話になりますね
アバさまには
会う事は出来ないので
とりあえずシンイとお話
なにやら、謝罪の品を先に用意することに・・・
シンイの部屋にある本棚も実に面白い
「カメさまの伝説」
謝罪品をもって謝りに行くと
ハツラツ豆がなくなってしまったことにショックの様でしたが・・
意外とあっさり
その点には怒ってない感じで・・
兄弟を呼んでくるように言われる
兄弟を見つけると
なにか作っているようで・・
つくっていた
ごきげんなぼうしをもらいました
兄弟が仲間に加わり
アバさまの所に向かいます
おや・・・・??
見渡すと5つの大きな石が落ちていて
なにか彫ってある様ですね・・
離れた場所にも2つほど・・・
エテーネ村に戻り
アバさまの所に行くと
アバさまからなにやら
村人全員に対してお話がある様です
お話の前後のブログは
下記リンクからどうぞ
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
その前に1日1回コチラよろしくね
最後にポチっとお願いします^^
お話の続きを・・・・?
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい