翠煙の海妖兵団 魔法戦士装備編
翠煙の海妖兵団 魔法戦士装備編
いま行われてる
翠煙の海妖兵団の通常討伐の
テンプレ構成各職の装備を紹介します
防衛軍は討伐方法が
いろいろあるので
自分の紹介する装備はその1つの考えと
参考にしてください
(時期、討伐手法、使うフォースで
考え方が分かれる面もあるのでコレだけがベストではないと思います)
手順・戦い方のおさらいはコチラ
装備一覧
魔法戦士は
使うフォースで
他の職よりも少し多めに装備が変化します
武器
ストームフォースの場合
片手剣
はやぶさの剣改+3
錬金 かいしん率
高火力が出せる環境が整うと
「こうげき」によるペチペチが強いので
2回こうげきできる武器は強い!
通常特技のキャップは1999
例
はやぶさ斬り 1999×2
その他の片手剣 こうげき 9999×1
はやぶさの剣改 こうげき 9999×2
ライトフォースの場合
弓
威光弓+3
錬金 こうげき力
ver.5.0現在の最新の弓なんですが
威光弓 この弓は魔法戦士には
相性良いのではないでしょうか
基礎効果に
攻撃時8%で光耐性がダウンできます
FBで属性耐性を下げた上に
光耐性を下げれますね
(ダークネスショットを使えば
光耐性下げれますが、8%ながらほかの攻撃でも下げれますね)
弓の錬金はこうげき力 錬金
が、良いですね
TAでワンチャン狙うなら
かいしん率 錬金 も良いと思いますが
弓は会心補正が激しく下方修正されるので
特技を使うと、
数字上のかいしん率が出ません
こうげき力 錬金
で良いと思います
ストームフォースの時に弓
ライトフォースで片手剣
は、あまりよくないです
ライトフォースを使うのは
FB とダークネスショットは
セットで使う事がほとんどなので
ライトフォースの元では
もう一段階火力上げれる弓の方が
片手剣とFBの組み合わせより
適正かと思います
逆にストームフォース時は
光耐性を下げる必要がなく
会心補正の下方修正が大きく
属性を元々帯びている弓の技より
片手剣の方が相性は良いです
盾
魔法戦士は、
大盾が装備できるので
こうげき呪文ダメージ減 の錬金の付いた大盾で良いと思います
新しい大盾で
基礎効果にこうげき呪文ダメージ減
が、ついた大盾はないので
新しめの大盾だとHPがより多く増えるので
新しめの大盾で
こうげき呪文ダメージ減 の錬金
か
ゼレスタイトの大盾が
基礎効果で こうげき呪文ダメージ減
が、ついてるのでコレで
こうげき呪文ダメージ減 の錬金
で良いかと思います
(そんなにガチに用意しないと勝てない敵ではないので
盾はある程度の物で大丈夫だとは思います)
防具
ver.5.0では大怪傑装備がベストでしょう
個人的には、機工博士も好きです
大怪傑のメリットとしては、やはり
必殺チャージ率が毎ターン1%づつアップされる!!
ただ、魔法戦士の必殺は
防衛軍では効果が限定的
状態異常系の成功率 +10%
コチラがデカい!!
フォースブレイクの成功率が上がる
機工博士のメリットは
コマンド間隔 -0.5秒
ターンのまわってくるスピードが速い
行動時5.0%で早詠みの杖
賢者が扇を使える様になり
風切りの舞が出来るようになったので
バイキルトを入れる機会は減りましたが
早読みの杖が入ると、呪文唱えるのが楽ですね
(踊り子はいる場合は風斬りの舞はありますが)
スコルパイドみたいな素早い動きや
硬直時間を短くしたいのであれば
機工博士は早く動けて便利なのですが
防衛軍は、そこまで動きやすさを上げても
限定的かと思います
なので
どちらかお持ちの方で良いかと思います
各部位を見てみましょう^ ^
どうぐ使いと似たような構成になると思いますが、多少変化してます
アタマ
HPHP封印
※1 ただし・・があります
下記参照
体上
呪いガード100付いてれば十分
理想的に言えば
攻撃呪文ダメージ減の錬金ついてると良いですね
体下
混乱100
封印60
※2 ただし・・があります
うで
かいしん率
ここはどうぐ使いと変わり
かいしん率 錬金の方が良いかと思います。
(装備枠のことも考えると、きようさでも良いかもしれませんが)
足
身かわし率
備考
※1 ※2 について
どうぐ使いの方にも書きましたが
悪い効果を受ける効果として、
防ぐためには耐性装備をそうびする方法がありますが
アタマ と 体下はつけれる錬金効果が似ているので
どっちの部位に どの錬金を付けるのか非常に迷います
この翠煙の海妖兵団 は
悪い効果を受けるのは 呪い 封印 混乱です
うち封印 と 混乱は アタマと体下の錬金で防げます
そしてあったほうがよいHPのラインは
ハイドロウェーブで1値激で死ななくなるラインの650です
HPが650に満たしていない場合
上記の様な錬金がベストだと思います
ただ、こんなエンジョイ勢の自分でさえ
コツコツレベル上げをして
コツコツ成長要素を満たせば
ver.5.0の魔法戦士は
HPが690もある
なので、
ここ専用に装備を作り持ち歩かなくても
良いのでは?とおもうんです
それで
こうしてみました
アタマ
封印60
混乱100
体下
封印60
眠り100
ここでは、眠りガードはつかわないのですが・・
それでも大盾がある時は
HP676
弓装備時でもHP662
あるので大丈夫でしょう
理由は2つ
この部位にこの錬金にすれば
ジェルザーク用に使える
アタマ 混乱100 封印
体下 眠り100 封印
そして
万魔の塔・三の災壇の耐性
(今のとこ、魔法戦士の椅子は少なそうですが
どうぐ使いでは使い可能性がありますね)
アタマ HP HP 封印(呪文封印)
もしくは、海妖・ジェルザークで使う
混乱100 封印
体下 眠り100 封印
に共用するのはどうでしょうか?
装備枠と 準備する装備数からすると節約できるかもしれません
アクセサリー
長くなってしまったので
別記載します
翠煙の海妖兵団討伐のテンプレ職の装備
どうぐ使い
まもの使い
踊り子
執筆中
賢者
執筆中
動画の必要性を感じて
YouTube始めて見ました・・・
投稿用に撮っていた動画ではないので至ってない
箇所があるかもしれませんが
良かったら参考にしてみてください
(あのプクちゃんねる
チャンネル登録してもらえたら歓喜)
#翠煙の海妖兵団 フレンドとワイワイ楽しむ防衛軍 踊り子視点4分30秒
通常討伐コンプリート版ver5.0
気を付けたいボスの攻撃はコチラ
超火力を出す海妖兵団パターンもご紹介
超火力を出す海妖兵団パターンもご紹介
大砲の使い方はコチラ
我が師匠もブログ
防衛軍仲間のYouTubeチャンネル
合わせてご覧ください
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
ポチっとお願いします^^
tsurezuresenryuu.hatenablog.com
ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
Windows・パッケージ版
switch・パッケージ版
PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい