ブラウザ版・βテスト androidでやってみる
ブラウザ版・βテスト androidでやってみる
まずは
プレイ内容よりも、環境からご紹介
androidタブレット F-02K firefox ドコモ回線の場合
ドコモで事実上 唯一の販売商品なってる
android タブレット端末でプレイしたいと思います
(ファーウェイ製品が事実上入手不可能な状況 2019年12月)
この端末の説明から入りますと・・
思ったより残念性能・・・
ドラクエ・ライバルズで
ヒーローや魔王 使うと
アニメーションがカクカクします…
でも、ドコモで売ってるandroidタブレットが欲しかったので
とりあえず使ってます
(主回線のパケ代使う事で月額1000円で持てます)
元々、chromeが入ってたのですが
重いのと
chromeは入ってるとライバルズが落ちるらしい不具合があり
chromeをアンインストールして
現在は、ブラウザはfirefoxを使っています
(ライバルズの回線落ちは改善しましたが
カクカクはややマシになたかな?程度です)
本題ですが
この状況の機種でも
ドラクエ10はスムーズに動きますね
割と快適ですね
ライバルズよりスムーズです
ソシャゲのライバルズより
オンラインゲームのDQ10の方がスムーズなのは
なんだか不思議です
(理由知ってたら、誰か教えて^^)
画質・音質は
このandroidタブレットよりも
iphone7でやった時の方が
良い印象は受けますね
「画面が大きくなったので
画質が下がった?」とも思ったのですが
このタブレットよりも画面が大きいipadで見ると
コレよりは少なくとも良いので・・・
どうなんでしょ・・・?
androidの影響
端末の影響
ブラウザの影響
なにが影響してるかは分かりませんが
違いは感じますね
動きやすさは
画面が大きくなったので
操作しやすいですね
左側は若干
コマンドにかぶりますが
右側は
ステータスにかぶらないので
すごくやりやすくなった
十字キー と 右の4つのボタン
に、関してはswitchに匹敵するくらい便利になりました
移動
移動は指1本で画面で触り
スライドした方に移動します
画面を触る場所はどこでもいいみたいですね
左指でもオッケー
画面回転
画面を上下左右の回転は
指2本触ると
先ほどの〇や線が ピンク色になりますので
そこから向きたい方向に
スライドさせると画面が回転します
firefoxが良いと噂されてたのは
本当の様でした
慣れは必要かもしれませんが
これは全然プレイ可能っぽいですね
switchと同等とまではいきませんが
スマホやタブレットでしかドラクエ10を知らない人で
あれば
全然、違和感なくプレイ出来ちゃいそうですね
switchも課題ではありますが
問題はチャットですかね・・・
もう少しプレイして追加でご紹介したいとおもいます
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
最後にポチっとお願いします^^
ver.5 windows・DL版
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい