ブラウザ版・βテスト #5 ipad ADSL12M
ブラウザ版・βテスト #5 ipad ADSL12M
光回線はあるのですが
あえて、Yahoo!のADSLの12M
うまで実験してみます^^
ipad ipad pro 10.5インチ
ブラウザ safari
回線 Yahoo!のADSLの12M
Wi-Fi接続 実測値約7Mです
画質、音いいですね
普段 PC Windows版で
スピーカーもAmazonで1万円くらいのつかってやってるのですが
いつも聞こえない音まで聞こえてきた・・・
(鳥のなき声とか・・・)
ヘッドフォンで、聞くと聞こえるとかのあの音かな?
操作性は
画面が大きい分
バーチャルパットと
コマンドやステータス画面と被らなくて
良いですね
親指の陰になる部分も
あんまり気になりません
これもswitch並みの便利さですね
スマホやタブレットでプレイするには
もうリリースしてもいいのでは?
と思うくらいの仕上がりです
回線も
ADSL + Wi-Fi で
他の回線と相違は無いですね
もっと遅い通信環境で試してみたいのですが
自分の持ってる通信環境では
これが一番低いのでこれ以下では現状試せません・・
ギガホの速度制限(1Mbps)
ギガライト等一般的な速度制限(126kbps)
で試してみたいですね
問題点は?
幾つか気づいた問題点があります
ブラウザー版の説明の
設定についての場所を見ると
ios端末のフルスクリーンが出来ないとされてるのですが
上の写真の様にフルスクリーンぽい感じの画面にはなります
が
この状態でipadだと
iphoneスマホ androidタブレットでは起きない問題がおきました
画面回転しようとしたら
回転じゃなくじゃく
画面がスライドしてしまった!!
あとは
時々この注意が出るので
もしかするとフルスクリーンは立ち上がらないわけではなく
この画面がすでにフルスクリーンで立ち上がっているが
立ち上げると安定しないという位置づけなのかな?
フルスクリーン解除すると
ツールバーが出てる感じですね
うーん
なくしたいですね・・・
iphoneでは起きないんですけどね~
(自分は起きてなかったけど、他の方でiphoneでされてる方は、この問題起きてる方もいるみたいです)
囁かれてる裏技つかっても
ipadは解消できませんでした
ipadも何日か前までは、普通に出来てたんです
安定してましたよ
後ほど
回線 フレッツ光
プロバイダ GMO
Wi-Fi 接続で
やってみましたが
これは、ADSLの上位環境なので
問題なくプレイできました
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
最後にポチっとお願いします^^
ver.5 windows・DL版
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい