翠煙の海妖兵団 まもの使い装備編
翠煙の海妖兵団 まもの使い装備編
手順・戦い方のおさらいはコチラ
装備一覧
踊り子は
両手に武器を装備できる職です
踊り子は、普段やらない職だったので
この踊り子の装備を語るにはチョット知識が足りなかったので
師匠に改めて教えていただきました
武器
右手/短剣 左手/扇
聖王のナイフ +3 会心錬金
または
クレセントダガー +3
これまで、
圧倒的支持で一択状況の
聖王のナイフですが
2回攻撃できるので、防衛軍では絶大な効果を生んできました
ですが
聖王のナイフ 基礎攻撃力+40
クレセントダガー 基礎攻撃力+152
さすがに、基礎こうげき力の差112は大きい!
DPS的には同じ同等の効果は出るのではないでしょうか
両方の手に武器を装備できる職
さらには2回攻撃武器の錬金効果や、基礎効果については
何度か扱いが変更され、錬金も、基礎効果も
それぞれ特技に効果の出るモノ、出ないモノ
通常・こうげきに効果の出るモノ、出ないモノ
あってなかなか分かりにくい・・
さらに、会心錬金は会心補正というものもあるんです・・・
この場面では、要点だけを言いますと
聖王のナイフの右手の2回目のルカニ効果は発生しない仕様になってます
通常攻撃の右手の2回目の会心錬金は反映します
Q 両手に聖王のナイフにしない理由は?
A 左手の2回目の攻撃にもルカニ効果は発生しないのです
でも4回攻撃できるでしょ!?
ブブーーーーッ
左手の2回目の攻撃は与えれるダメージも少なく
モーションが長いので4回攻撃しているなら
その次のターンの行動を起したほうが
DPSは高くなります
右手/扇 左手/扇
右手には
ガルーダテンペスト
クラッシュミー
で良いかと思います
錬金効果は、拘らなくては良さそうですが
用意できる余裕あれば かいしん錬金ですかね~
ガルーダテンペストは特技効果の
範囲が少し広がります
クラッシュミーは
全ての属性攻撃ダメージ+3%が魅力ですね
クラッシュミー良いですね
防衛軍は属性ダメージと、会心が大きなダメージを生みますからね~
左手は
クラッシュミー ルカニ錬金
ルカニは444の12&と
555の15%だと
たかが3%何ですが
効果的には、そこそこの差になるので
腕と合わせて、ご予算の中でできるだけ
数字が高い物の方が効果は出ますね
では、右手もルカニ錬金のほうが良いのでは?
ただですね・・・防衛軍のボスはルカニが入りにくいんですよね~
常闇のボスや、聖守護者のボスと違って
フォースブレイクが効きやすいので
調整されてるのかな?
なので、入らないルカニにかまってるなら
会心でダメージ与えてしまってもいいのでは?
って感じの考えの方がいいみたいです
(基本的にまもの使いが鉄甲斬してくれますし)
「技を超えた純粋さそれがパワーだ!」と
幽遊白書の戸愚呂・弟もおっしゃってます
ブログを書いている時期のバージョンが違うので
武器など伝えている事に違いはありますが、
根本になっているシステム上の事は
変わらないと思いますが
詳しく知りたい方は
こういう数値を検証してくれている
雪豹さんのブログがあります
さらに
防衛軍ベースに語ってくれている師匠のブログもありますのでどうぞ
tsurezuresenryuu.hatenablog.com
防具
ver.5.0では
スターダムか
トライバルがいいですね
どちらも、ターンの間隔が短いところがメリットですね!
スターダムは さらに状態異常系の成功率10%上がります
ルカニが入りやすくなりますね!
ただ旅 レン スパ 踊り 遊び人の装備なので
持ってない人もいらっしゃるかもしれません
トライバルも近い性能がありますし
まもの使いと装備が似ているので
汎用的に使えていいですね
個人的には、踊り子の必殺は強力なので
族長もワンチャンあるんじゃないかと思いますね~
トライバルもスターダムも
もうだいぶ前の装備になりまして
トライバルはともかく
スターダムはバザーにも
ほとんど出てないので
いまからそろえるなら
トライバルでいいのではないでしょうか
ダークキング5や
メイブ5の実相のおかげで
トライバルが必要になるみたいなので
トライバルの出品数は増えてますね
もう少しでver5.1で
新装備がでるので
新装備の様子を確認してもいいかと思います
自分は翠煙の海妖兵団に
ピッタリのスターダム耐性装備を持っていないので
トライバルでご説明させていただきます
アタマ
HPHP封印
※1 ただし・・があります
下記参照
体上
呪いガード100付いてれば十分
理想的に言えば
攻撃呪文ダメージ減の錬金ついてると良いですね
体下
混乱100
封印60
※2 ただし・・があります
うで
ルカニ
足
身かわし率
備考
※1 ※2 について
悪い効果を受ける効果として、防ぐためには耐性装備をそうびする方法がありますが
アタマ と 体下はつけれる錬金効果が似ているので
どっちの部位に どの錬金を付けるのか非常に迷います
この翠煙の海妖兵団 は
悪い効果を受けるのは 呪い 封印 混乱です
うち封印 と 混乱は アタマと体下の錬金で防げます
そしてあったほうがよいHPのラインは
ハイドロウェーブで1激で死ななくなるラインの650です
上記の様な錬金がベストだと思います
それでもHPが643!
踊り子HP少ない (´;ω;`)
うまく調整しないと
リンク先と一緒に
ハイドロウェーブを受けると
2人とも死んでしまいますね…。
攻撃力に特化させたまもの使いだと
HPは650はなかなか高いステータスになるかと思うので
リンク先と合わせて
HP650×2 以上になるように
PT内のHPの高めのまもの使いさんに
リンクしてもらうとか
あとはアクセサリーで調整すると良いでしょ
パワーチャーム→大地の大竜玉にしちゃおう
忠誠のチョーカー→金のロザリオ
それでも足りないときは
セトのアンク→アヌビスのアンク
TAや開幕8凸しなければ十分
踊り子は
回復&補助役なので
火力も大切だけど
生き続けることも大切ですからね
ガチで装備、ステータス整えないと
HP650はなかなか大変なので
まずはHP650×2を先決に考えて
その中で火力を可能な限りあげれる
装備やアクセサリを選ぶ感じですね
踊り子も
ここ専用に装備を作り持ち歩かなくても
良いのでは?とおもうんです
そこまでは翠煙の海妖兵団
強い感じではなくなってきてるので
それで
自分は
こうしてみてます
レギロ用キラパン装備で
HP調整すれば、おっけー!?
ゴールドも、装備枠も節約!!
アタマ
レギロ・キラパン用 スターダム
おびえ 100
混乱 60
もしくは
おびえ 100
混乱 100
体上
呪い
体下
スターダムは体下がフリーですので
踊り子(とキラパン)が装備できれば何の装備でも可
まもの使いで使用している装備のシリーズの装備でも良いですし
旅芸人が装備できるラインの何かの装備でも良いです
封印 100
混乱 40~60
極論言えば
装備できれば
なんでもいいです
うで
腕はルカニもいいですが
純粋に火力上げてもいいですね
足
身かわし率
アクセサリー
長くなってしまったので
後ほど別記載します
翠煙の海妖兵団討伐のテンプレ職の装備
どうぐ使い
魔法戦士
まもの使い
踊り子
賢者
執筆中
その他
翠煙の海妖兵団 ブログ記事へのリンク集あります↓
動画の必要性を感じて
YouTube始めて見ました・・・
投稿用に撮っていた動画ではないので至ってない
箇所があるかもしれませんが
良かったら参考にしてみてください
(あのプクちゃんねる
チャンネル登録してもらえたら歓喜)
#翠煙の海妖兵団 フレンドとワイワイ楽しむ防衛軍 踊り子視点4分30秒
通常討伐コンプリート版ver5.0
気を付けたいボスの攻撃はコチラ
超火力を出す海妖兵団パターンもご紹介
超火力を出す海妖兵団パターンもご紹介
大砲の使い方はコチラ
我が師匠もブログ
防衛軍仲間のYouTubeチャンネル
合わせてご覧ください
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
ポチっとお願いします^^
tsurezuresenryuu.hatenablog.com
ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
Windows・パッケージ版
switch・パッケージ版
PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい