サポ3で輝晶獣を気軽に1人でフィールに探しに出る 装備準備 後編
サポ3で輝晶獣を気軽に1人でフィールに探しに出る 装備準備 前編
フィールドに沸く輝晶獣
ゾルゾム ボイボゥ ドグドラを
気軽に1人サポ3で探してみようかと思います
動画の方が良い方は、
こちらポチっとして動画見て頂けると嬉しいです
ポチっとお願いします^^
サポ3で輝晶獣を気軽に1人でフィールに探しに出る ドラクエ10 ソロでやりたい人や、これから輝晶獣やる人向け
週末に向けて
きままに輝晶獣狩りしてみてはどうでしょうか!?
構成
前回の記事を踏まえ
レンジャー(ツメ) 天地(扇) 賢者(盾持ち) 僧侶
または
武闘家 レンジャー 賢者 僧侶
装備を考える
各輝晶獣の必要耐性
ゾルゾム
攻撃呪文ダメージ減 呪い マヒ
ボイボゥ
転び 土耐性 HP700以上あると良い
ドグドラ
攻撃呪文ダメージ減
(呪い / あってもなくても)
HP盛れるだけ盛った方が良い
傾向と対策
どのボスが沸いてるか分からない中で
エンカウントしていかないといけないので
絞り切れないのですが、
一撃死 最悪、全滅を避ける事に
重点を置いて装備を考えてみた
ゾルゾム
耐性は
攻撃呪文ダメージ減 呪い マヒ
ですが、
死んでしまうほどの攻撃ダメージは受けないので
ゾルゾムは専用の耐性は設けなくてもよいと思います
攻撃呪文ダメージ減は、
ドグドラに必要なので、それで十分です
呪い や マヒは
対策しても良いのですが
どうしても
無条件で耐性を付けれればよいのですが
耐性つける事で
HPや 魔力や 火力が
犠牲になってしまう事もあるので
他を犠牲にするなら付けなくてもいいという事で
最初からなくてもいいやって感じでさないです
ボイボゥ
転び 土耐性 HP700
ボイボゥと戦うのにあたって
最も気を付けなければならない特技は
共鳴する大地です
ほぼ全領域で回避ほぼ不可能!
ダメージも脅威的ながら
追加効果で転びが入ります
この技の対策として
基礎的に受けるダメージが約850なので
HP700に近づけ
土耐性を14~20%くらい付けて
転びガードすければ
何の対策もしないでエンカウントしたら
ボコボコにされたけど
この対策したら
世界は変わるんです!!
詳しくは、ボイボゥ専用に書いたのでコチラをどうぞ
対策さえしてしまえば、
ボイボゥは強敵ではないですね
ボイボゥは、自分のバフを上げてくるので
賢者の零の洗礼
レンジャーや武闘家の ゴールドフィンガーで
無効化してもらおう
土耐性は
アクセサリーで土耐性を盛るものはないのです
盾 料理 宝珠 で、土耐性を盛れます
探していて、不意にエンカウントしてしまっても
ゾルゾム ドグドラで
1ターン目で壊滅状態になることはないと思います。
なので
1ターン目から全滅もあり得る!?
ドグドラの用の装備
(からだ上 盾 共に攻撃呪文ダメージ減)で探してて
見つけた輝晶獣がボウボゥだとしても
エンカウント後、
持ち替え武器 に 土耐性の盾を用意しとけば
良いかもしれません
土耐性14の盾なら結晶取り出せば実質0!
宝珠6%で合計20%まで盛れるぞ!
(最近ちょっと値段上がってる…)
ダークタルトを食べても良いのですが
現状、輝晶獣取り合い状態だし
なかなか湧かないので
見つけたらなるべく早くエンカウントしたいので
食べてる時間も惜しい・・・
なので、状況によりますね
ドグドラ
対策したい箇所は3つあります!
1つ目 装備を整える
攻撃呪文ダメージ減
(呪い / あってもなくても)
HP盛れるだけ
対策しなければ
全てが即死級!1ターン目全滅も
装備はHP耐えラインと、攻撃呪文の対策を練って
HPと攻撃呪文ダメージ減で整えよう!
連続メラガイヤー
太古に封じられしバギ
特技や呪文で連続して
これらの攻撃を防ぎきれるのは対策が必要です
基礎効果に攻撃呪文ダメージ減のある
カテドラル装備 攻撃呪文ダメージ7%減
ブルバックラー 攻撃呪文ダメージ10%減
この2つの装備の
攻撃呪文ダメージ減の錬金
せいこう品だけでも
合計 攻撃呪文ダメージ59%減に出来ます
どっちかに1か所大成功つけば
攻撃呪文ダメージ60%になれるので
お勧めです^^
全部せいこう(いわゆる 埋め尽くし)品とか
大成功1つくらいしかついてないものであれば
わりとリーズナブルに買えますよ^^
攻撃呪文ダメージ60%減にしてあれば
マジックバリアー2段階入れてもらえたら
ダメージ0になれるので、
ボーナスターン化しますね
(追加効果でデバフがあるわけではないので
攻撃呪文ダメージ100%にする必要はありません)
2つ目 ブレス対策
絶望なる吐息
レンジャーを入れて
まもりのきりで防いでもらおう
装備は攻撃呪文に対策をしてしまってるので
耐性を付ける場所が競合しているブレス耐性は付けれません
なので、まもりのきり
で防いでもらう作戦です
Q:装備でブレス100にするのはどうなの!?
ブレス攻撃(絶望なる吐息)より
呪文攻撃(メラガイアー・バギ)の方が多いし
マジバリ2段階入れたところで、
ほぼ1撃死なるので
装備は装備に備え
ブレスは1回だけですが無効化できる
レンジャーのまもりのきりで何とかしてもらおう
3つ目 少しの時間でも行き抜け!
救われぬ死魂 対策
2回攻撃の凶悪な攻撃ですね
ダメージも450×2と耐えにくいのに加えて
ザオトーン(生き返れない時間が)30秒かけられる
賢者の いやしの雨と きせきの雨
装備などのHP激盛り盛りにすれば
耐えれる!
ザオトーンは死んでから30秒でなく
技を受けてから30秒なので
生きてる間でもカウントは進むので
生き返れない時間をなるべく生き抜き
少しでも生き返れない時間を削ろう!
サポは、
やいばのぼうぎょをしてくれないので
いやしの雨 + HP のみで
生き抜いてもらえると
その後だいぶ助かる!
この技で即死させられてしまって
30秒まるまる生き返れないより
その後の1ターン目、2ターン目で死んだとしても
その後のPT全体への影響はだいぶ違う
10秒でも15秒でも良き抜こう
けして。。。複数人同時に被弾して
一激死させられると、経験上
チェックメイト・・・・
まだ、耐え抜く方法が情報が出てない頃だったので
ほぼこれで全滅を繰り返しました・・・
逆に言えば
これさえ耐えきれば、制限時間もないので
最悪ゾンビ戦法で生き抜くことも可能そうだけど
この救われぬ死魂はホント厳しい
うまくサポを引っ掛けて
壁に使って
ザオトーンかかってる仲間を死なせない様に動かすのがコツかもしれませんね
4人そろわない時とか
輝晶獣探しに出たい時に
参考にして
3連休を楽しんでみてください^^
4日がかりで
熱く語った動画作ってみました
まさかこんなに動画編集にかけてしまうとは^^;
活舌悪いのですが。。。↓下に動画置いて置いておきますね
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
ポチっとお願いします^^
サポ3で輝晶獣を気軽に1人でフィールに探しに出る ドラクエ10 ソロでやりたい人や、これから輝晶獣やる人向け
2月3日 発売 ドラゴンクエスト・アートワークス
アストルティア創世記の再販もなかったので欲しい方はお早めに
ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
Windows・パッケージ版
switch・パッケージ版
PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい