本日2月25日 ブラウザ版「ドラクエX オンライン」正式
本日2月25日 ブラウザ版「ドラクエX オンライン」正式サービス開始!
既存にプレイされているアカウントでも
3時間無料プレイさせてもらえるとことなので
やってみようかと思ったら
16:00からでした^^;
これって・・・
追加ディスクいらないので、
ver.5が入ってないアカウントでやっても・・・
デスマスターまで転職クエストを終わらせちゃうことは可能ですね!?
(無料時間終わったら、おそらく元のプラットフォームでは転職することは出来ないでしょうけど・・・)
ver.2以降4つの追加ディスクあると思うのですが
それぞれのヴァージョンで追加された職の職クエ受けて
パッシブもらえちゃうね!?
(;゚д゚)ゴクリ…
レジコ(ディスク)なしで
月額1,650円
5キャラコースほぼ同じだが
消費税分だけ高い
だが、思ってたよりは安いかな
(追加ディスクのコストを考える)
スマホでもPCもで出来ること考えると
利便性は上がりますが
既存の物と比べると
すこし動作がもっさりなので
エンドコンテンツや PVPやるなら
乗り換えちゃうって訳にはいかなそうですね
そこをガチでやらなければ
ブラウザ版で追加ディスクのコストがないのも
悪くないのかも?
どこでも出来て便利だし
正式な発売でどこまで改選されているか!?
次第ですが。
あとは、5キャラ作れるんだよね!?
ってチョット疑問
だけど。。おそらく作れるでしょう
動作環境
android
数年前のandroid端末でも動きそうですね
ただ、ブラウザの推奨がchromeだけになってますね
iOS
こちらも、そこそこ前のiPhoneで動きそうですね
コチラはsafariだけなのかな?
テスト版では割とfirefoxが調子よかったんですよね
Windows
CPU i5
RAM 4GB
前々からのWindows版のドラクエ10推奨のPCスペックに書かれている物と同じようなスペックですね
コチラはブラウザは chrome firefox エッジ
Windows版のsafariは、
なんかチョット残念仕様だから無理なのかな?
Mac
Macはもう10年以上触ってないので
語れません・・・
2012年モデル以降と言うのは…
ドラクエ10も2012年発売だったので
ここら辺意識もしながら作ってたのかなぁ?
まもなく16時ですね
今日は
会社帰りに 学校帰りの
電車のなかで楽しめそうですね
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
ポチっとお願いします^
年度末なので
いろいろキャンペーンが続きますね
出費がかさむぅぅぅ
2月3日 発売 ドラゴンクエスト・アートワークス
アストルティア創世記の再販もなかったので欲しい方はお早めに
ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
Windows・パッケージ版
switch・パッケージ版
PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい