体験してみました! ブラウザ版「ドラクエX オンライン」
体験してみました! ブラウザ版「ドラクエX オンライン」
早速体験してきました
まだブラウザ版には、月額課金してないのですが
レジコがver.4まではいっているアカウントで、3時間の無料体験させて頂きました
βテストから比べるとかなり良い仕上がりになっていると思います
あえて、
オンラインゲームのゴールデンタイムの22時台から0時台にプレイさせて頂いたのですが、βテストにあったもっさり感はないですね
まずは
ログイン画面から見てみましょう
広場からブラウザ版の方に入りますと
利用規約
ブックマークと 通信量の注意
を経て
ログイン画面
になました
ここでチョット便利な機能が!
パスワードを保存できるのは、今や当然ですが
なんと!!ワンタイムパスまで保存状態にすることが出来る!!
これはね、便利ですね!!
ぜひ、既存のプラットフォームの方にも実装してほしいですね
プレイ画面&操作性
ここに画面を載せても違いが伝えられない様なので画像は載せないで置きますが
24インチのディスプレイで見てると、若干荒いかな?
いつもは1920 × 1080でプレイしてますが
感覚的には1280 x 720くらいの画質に感じますね
どこかに画質設定は出来るのかな?
既存のプレイヤーは
どうしても今お持ちのプラットフォームと比較になってしまうと思うのですが
正式公開になったブラウザ版は、割と動きが快適です。
体験版の感覚とはだいぶ違います
フィールドでモンスターと戦ったりするのは
ほぼwindows版と変わりなかったですね
試しに週討伐してみたのですが
遜色なかったです
ただ、NPCと会話すると
言葉が表記されると、機械的な音も一緒にプルプル…と一緒にするかと思いますが、若干遅れてるかな?って思うくらいでした
3時間の無料プレイ
既にプレイ中の、スクエニアカウントと、レジコが紐づいて持っている方は、3時間の無料プレイが出来ます!!
しかもブラウザ版って追加ディスクの概念がないので
ver.4までの追加レジコが入ってないアカウント持っているのですが、なんと!ver.5の世界やクエストが受けれましたよ
o(^▽^)o
だからどうしたと、ならないでね^^
デスマスターになれなかったのですが、デスマスタークエストを受けてデスマスターに転職してスキルをふれたんです!
と言う事は…取れなかったデスマスターのパッシブげっとぉぉぉと言う事になりました
元のプラットフォームに戻った時に
不具合が起きない様に 戦士に戻ってログアウトしておきました
ipadでもやってみました
真髄はコチラでしょうか
やっぱりデコでも手持ちの端末でログインできるのが良いですね
ipadだとヴァーチャルタッチの場所と
必要な表記の部分が被らなくて
これはチョットswitchよりいいかも!?
問題点も
ブラウザについて
昨日のブログで推奨環境について語りましたが
推奨としているブラウザ以外は
チョット機能に制限があるカモ
ipadでは
前回safariよりfirefoxの方が安定してて調子よかったのですが
正式にリリースしたらsafariじゃないとフルブラウザに出来なかったですね
帯端末でやるなら
androidは chrome
iosは safar
で、事実上一択なのかもしれません
キーコンフィング
Windows版みたいに変えれたらいいですね
逆に思えばキーコンフィングあるのは
Windows版のみなのかな?
WiiU switch PS4などと
同じには設定されています
利用期間
いちおう3時間の無料プレイ時間が出来るのですが
22時台に始めたのに、「24時近くなってくると利用券が24時で切れます」と表記が出ていました
え?!
日を跨げないのかな!?と思ったのですが
1時になってもログアウトすることがありませんでした。
3時間はプレイ出来た感じですが
残り時間の表記がチョット違ってましたね
最後に
レジコお持ちの方は3時間
新規の方には72時間
無料プレイできますのでやってみてはいかがでしょうか
(無料プレイの制限はあります)
利便性を考えれば
なかなか素晴らしい機能かと思います
ログアウトしている時間も、利用期間は進んでしまうので注意してくださいね
あのプクに来てくれて
ありがプクぷく
ポチっとお願いします^
本日発売です^^
2月3日 発売 ドラゴンクエスト・アートワークス
アストルティア創世記の再販もなかったので欲しい方はお早めに
ver.5 windows・DL版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
ver.5 windows・パッケージ版
ver.5 switch・パッケージ版
ver.5 PS4・パッケージ版
Windowsダウンロード版は
AmazonがDL管理も手間も少ないのでお勧めです
Windows・パッケージ版
switch・パッケージ版
PS4・パッケージ版
ドラクエ11S発売しました^^
switch版 DQ10 DQ11S +周辺機器調べてまとめてみました
PCとコントローラー
PS4とコントローラー
つなぐコードは、いろいろ使ってコチラがが良かった
Bluetoothはこちらを使ってます
PS4コントローラーと相性の良し悪しある様ですが
自分は動作安定してます
読んでくれて
ありがとう(*´▽`*)
おしまい